ひとり旅の風景

旅の体験談や感じたことなど

パース5泊6日の一人旅(6)おすすめ観光地:ピナクルズ 現地ツアー(英語)に参加してみた

ピナクルズはパース郊外にある人気観光スポット

ピナクルズパース郊外にある人気観光スポットの一つ。パースからは約200kmあり、公共交通手段がなく一人では行けないため、現地オプショナルツアーを利用することにしました。


ツアーには日本語で行われるものと英語で行われるものがあり、日本語ツアーの方が高額です。料金差が1万円以上あったので英語のツアーに参加することにしました。

 

ツアーの概要と感想

最初にツアーの概要と感想の要点をまとめておきます。

<ツアー概要>

 


<良かったこと>

  • とにかく楽。バスに乗っているだけで勝手に色々なところに連れて行ってくれる
  • ピナクルズの雄大な景色に感動
  • インターナショナルな雰囲気に触れられる(食事や他の参加者とのコミュニケーションなど


<今ひとつだった点・反省点>

  • 長時間のツアーなのでやや疲れる
  • 戻ってくるのが真夜中になるので、宿泊場所に注意した方が良い
  • 他の参加者ともっと積極的にコミュニケーションをとれば良かった

 

以下、体験記です。

 

アーバス内はインターナショナル

ある程度は覚悟していたのですが、参加してみると予想以上にインターナショナルな環境でした。参加者は全員外国人(外国人は自分ですが)で、日本人は自分一人。半分ぐらいがオーストラリア人で、残りはアメリカ、スイス、台湾など。一人参加は自分を含めて3名でした。

 

ツアーはバスで移動します。18人乗りのミニバスは満席で、中はワイワイと賑やかでまるで小学校の遠足のよう。いやぁしかし、皆さんよく喋る。知らない人同士でも「やぁ、どこから来たの?」とすぐに打ち解けていました。

アーバスの中はワイワイと賑やか

 

ピナクルズの雄大な景色に感動

バスは途中何度かのトイレ休憩を挟みながらランセリン展望台→ニルセン自然保護区→ピナクルズへと3時間ほどかけて到着。

日常では決して見られない壮大な自然の景観が広がっていました。膨大な砂漠、その中に延々と続く石群。赤い大きな夕日が燃えるようにして落ちた後、東京の10倍以上はありそうな星数の”満天の星空”が現れます。大きな自然に包まれて、極上の解放感を得ました。

<幻想的>夕闇の砂漠に林立するピナクルズの奇石群

燃え落ちるように沈んでいく夕日

 

ピクニックディナーは”海外風”を感じられる

2時間ほど各自でピナクルズ石群を散策したあと「ピクニックディナー」をします。

 

BBQスペースなどを借りて食事するのかなと思っていたら、ピナクルズのど真ん中にバスを停めて、そこにラグを敷いて即席ピクニック会場に。

左下の「BUS」と書いてあるところでピクニックディナーが行われた

すでに陽が落ちて暗かったので、ランタンを灯します。頭上はものすごい星数の夜空。”星屑”とはまさにコレです。

 

車に積んであったピクニックテーブルや食材を広げてパーティが始まりました。


前菜
はクラッカーとチーズ。台の上にゴロっと転がっている数種類のチーズの塊から好きなものをカットします。ドリンクはスパークリングワインかオレンジジュース。そしてグラスを片手に談笑タイム。

食事はパンとハムなどのオードブルとサラダ数種類です。セルフバイキング形式で、好きな食材をを自分で皿によそって、サンドにしたりしなかったり、思い思いの方法でいただきます。デザートはイチゴでした。

 

ちょっとした外国のホームパーティーがありました。決して豪華ではないのですが、そこかしこに小洒落た感じがある。食材や調味料、そして食事のスタイルそのものが、日本の日常ではあまり見かけないものばかりだったからなのかもしれません。

 

 

英語オプショナルツアーは英語力&コミュ力向上に活用したい

ツアーに参加して最大の反省点と大きな学びがありました。それは、他の参加者ともっとコミュニケーションを積極的にとれば良かった、ということです。

 

正直なところ、ネイティブの英語スピードにビビっていました。ミニバスで一人席に座っていたということも重なり、終始大人しく「だんまり」を決めこみ、自分から話しかけていくことはしませんでした。それでも、ツアーのガイドさんも参加者のみなさんも、無口な「ぼっち」日本人に優しく話しかけてくれます。日本人だとわかると、流暢な日本語で話しかけてくる人もいました。

 

英語で「ソーシャライジング/ Socializing」という言葉があります。直訳すると「社交する」という意味ですが、具体的には、学校やグループなどのコミュニティなどで、話したことのない人に声をかけて見知った間柄を広げる、という行為を指します。

 

海外の方は「ソーシャライジング」のスキルが巧みです。いや、スキルというより、まるで本能的に、ごく自然に、見知らぬ人に話しかけます。子供のころからそのように教育されているのかもしれないですし、そうするのが当然だという暗黙の社会ルールがあるのかもしれません。

 

いずれせよ「自分はコミュ障だし、口下手だし。。。」とウジウジして完全に受け身になっていた自分を大反省です。

 

考えてみたら、海外の現地オプショナルツアーで「ソーシャライジング」するメリットはたくさんあります。

  • 旅の情報収集ができる(他の観光地の様子を聞くなど)
  • 会話した相手の出身国の様子を知って次の旅の計画に活かすことができる
  • 英会話の良い訓練になる


そして、ツアーそのものも何倍も楽しめたと思います。

 

次に旅に出かけるときは、また英語ツアーに参加して、今度は積極的に「ソーシャライジング」にチャレンジしようと思いました。

パース5泊6日の一人旅(5)おすすめ観光地:フリーマントル

フリーマントル駅前の広場にある犬?の像。尾が蛇になっている。

フリーマントルはパースの南西にある海沿いの小さな港町。開拓時代のコロニアル調の建物やストリートアートやおしゃれな雑貨店など、レトロ&アートな雰囲気が感じられる素敵なところでした。

 

フリーマントルへの行き方

フリーマントルへはパース駅から電車で行くのが便利です。所要時間25分ぐらい、運賃は500円ほど(5.1ドル)。車窓から見える景色がビジネス街→居住区→海辺と移り変わっていくのをボーっと見ていると、あっという間に到着です。

パースの電車路線図

車窓から見える海

パースの電車乗り方はこちらが参考になります(運賃は少し古いみたいです)

locotabi.jp

 
レトロ感たっぷりなフリーマントルの街並み

駅前から真っ直ぐ伸びるメインストリートには開拓時代のコロニアル調の建物が立ち並んでいてレトロ感たっぷり。途中にある食品&雑貨店では、パンや量り売りの食材のほか、カラフルな絵柄の缶詰や多種類のハーブティーも所狭しと並べられていて、アレもコレもと買いたくなってしまいました。

メインストリートには古い開拓時代からの建物が立ち並んでいる

食料品&雑貨店がとてもオシャレ。

活気あふれるフリーマントルマーケット

フリーマントルには週末に行くのがオススメ。金曜日から日曜日の3日間だけやっているフリーマントルマーケットを覗くことができます。マーケットには地元の人や観光客がごった返していて、ものすごい活気でした。色とりどりの食品や雑貨が売られており、お土産を買うのにも良さそうです。

活気溢れるフリーマントルマーケット

お役立ち記事です。マーケットの地図も載っています。

perth.mospra.com



映画を見た人にはゼッタイおすすめ!フリーマントル刑務所

最初は「刑務所を見て何が面白いんだろう?」と思っていたのですが、これが予想外に面白かった!

フリーマントル刑務所

ユネスコ世界遺産にも登録されている由緒ある場所なので、開拓時代の歴史を学ぼう、というのがたぶん本来の目的なのだと思いますが、それとは別に、映画「ショーシャンクの空にのロケ地として使われた場所でもあるのです。

 

フリーマントル刑務所内。先頭のブルーシャツの人がガイドさん。

オススメは刑務所主催のガイドツアー。約1時間かけて刑務所の中を隅から隅までたっぷり見せてくれます。映画で見た覚えのある景色が目の前の現実となって現れて、「おぉっ、あれがココで撮られたのかぁ!」と、すっかり大興奮でした。

 

コンビクト・プリズンツアー - CONVICT PRISON TOUR
出発:毎日午前10時から午後5時まで1時間ごと
所要時間:1時間15分
費用:22ドル(2023年11月現在)

パース5泊6日の一人旅(4)パース中心街の歩き方

古いものと新しいものが混在しているパース中心街


パースの中心街(セントラル・ビジネス・ディストリクト Central Business District)にはさまざまな観光スポットがありますが、あえて何も考えずにブラブラしてみました。

 

歩いていると、先進的な高層ビル群の中に突如古くからの建造物が現れたりして、新しいけれども古い、活発だけれどもどこか長閑(のどか)な・・・そんな混在した空気感が新鮮に感じられます。

そして、11月のパースはちょうど春の真っ盛り。日本のGWぐらいの季節感でしょうか。街路樹や植え込みに鮮やかな彩りの花が咲き乱れていて、自然と明るい気持ちになってきます。

どこか長閑なパースの街並み

とりあえずベルタワーエリザベスキーぐらいは見ておくか・・・と、それらしき方向に向かっていましたが、途中、教会でバグパイプを持ったおじさんを見かけたり、公園で開かれていたマーケットに思わず吸い寄せられたりと、ちょうど週末だったここともあったのでしょう。次々と面白そうなものに出会いました。

St George's Cathedral の前庭で行われていたイベント(奥にバグパイプのおじさんがいる)

ベルタワー近くの公園(Stirling Gardens)ではマーケットが開催されていた

マーケットでアクセサリーを購入。"ラリマー"という世界三大ヒーリングストーンの一種らしい。

ようやくベルタワーに辿り着くと、華やかな鐘の音がひっきりなしに鳴り響いていました。心地よい音色に包まれて幸せな気分になります。タワーの中にいる案内係の方が言っていたのですが、鐘は機械仕掛けで鳴っているのではなく、人がロープを引っ張って鳴らしているのだそうです。やっぱりどこか長閑(のどか)ですね。

 

エリザベスキーでは海みたいなスワン川を眺めることができます。周囲にはお店やアミューズメント施設もあって子供や大人達が楽しそうに過ごしていました。

エリザベスキーからスワン川を眺める

本格的に観光しようと思えば、もっと忙しく見て回ることもできるのだとは思いますが、適当に歩いていても結構楽しめた感じです。パースの美しい風景、そして長閑(のどか)で明るい空気感に触れて、すっかりリフレッシュできました。

 

 

 

パース5泊6日の一人旅(3)パースでの宿泊

パースでの宿泊は通常のホテルAirbnbを組み合わせました。ホテルは1泊2万円以上するところが多く(ホステルなどなら5,000円前後で宿泊可能)、お財布になかなか厳しめです。一方、Airbnbだと1万円前後のところもあったので、今回は宿泊先をホテルとAirbnbの2か所にして、トータル費用を抑えようと考えました。

 

パース中心街のホテルは利便性が最高

最初に泊まったのはパース中心街にあるホテル(2泊)。

ヨーロピアン ホテルの予約ページ画像(Expediaより引用)

https://expedia.com/affiliates/perth-hotels-european-hotel.PhnCGz0

このホテルを選んだのは、料金が比較的リーズナブルで、レビュー評価が高かった(8.8 非常に良い)からです。

実際に泊まってみると、とにかくロケーションが抜群でした。パース駅まで歩いて5〜6分、周囲に飲食店や買い物ができる店がたくさんあって非常に便利。観光も徒歩でラクラク行けて、なんなら途中で部屋に戻ってきて休憩してまた出かけることもできます。

ただ、建物が古いせいなのか、部屋に防音性があまりなく、街中の喧騒(特に週末だったので)や隣の部屋からイビキが聞こえりしたのが今ひとつな点でした。

あと、これはどこもそうだとは思いますが、建物や部屋の画像はかなりキレイに撮られているものなので、あまり真に受けない方がいいですね。

 

1泊目:15,514円
2泊目:17,238円
  税:3,275円
 合計:36,027円





Airbnbでは落ち着いたプライベート空間でくつろげる

後半の3泊はAirbnbです。中心街から20分ほど歩いたところにあるワンルームマンションなのですが、キングスパークがすぐ近くにあり、街中のホテルとは違って、ゆったりと落ち着いた静かな環境が素晴らしかったです。

キングスパーク近くにあるStudio Apartment (Airbnbサイトより引用)

Airbnbでは部屋を自由に使える点が良かったです。特に、洗濯を無料でし放題なのはありがたかった!また、キッチン付きなので、料理まではしませんでしたが、カフェ飯を買ってきて電子レンジで温めて食べたり、スーパーのカット野菜で簡単なサラダを作ったりなど、食のバリエーションも広がりました。

今ひとつだったのは、中心街まで少し離れており、どこへ行くのにもいちいち歩かなければならないことです。無料バスなども走っているのですが、待ち時間が面倒で結局使うことなく全て歩きました。

 

  3泊:38,859円(1泊12,953円 x 3)
清掃料金:10,426円
 合計額:49,285円

 

振り返ってみると、
安いと思っていたAirbnbも、清掃料金が加算されてホテルとあまり値段が変わらずでした。ただ、ホテルとAirbnbそれぞれに良さがあるので、好みや目的に応じて使い分けるのが良さそうです。

それと、ワンルームマンションは完全にプライベート空間なので、一人で泊まる場合は、やや人恋しさを感じるかもしれません。個人的には、旅の間は出会う人とのちょっとしたコミュニケーションを大事にしたいと思うクチなので、次もまたAirbnbにするかというと、即答はできないなぁという感じです。

パース5泊6日の一人旅(2)パースへのフライト(東京ーパース直行便)

 

窓の外に見える翼がまぶしい

パースへは様々な航空便があります。LCCなどの乗り換え便を使うと往復6〜7万円台で行けることもありますが、今回はANAの直行便を利用。コロナで長らく運休していたのですが、ちょうど2023年10月から運航が再開したところでした。ならば「せっかくなので乗ってみよう!」と思ったのです。

 

<東京(成田)ーパース直行便>
往路:11/10 NRT 11:20発 ーPER 20:30着 (NH881) 
復路:11/15 PER 21:55発ーNRT翌8:30着(NH882)
料金:187,890円(税込)
条件:キャンセル不可、変更10,000円
予約:Expedia

 

expedia.com

 

実際に乗ってみて「やっぱりだな〜」と実感しました。「楽」の原因は、
1. 直行便であること
2. LCCではなくフルサービスキャリア(Full Service Carrier =FSC)であること

直行便なので、乗り換えの手間がないし、真夜中や明け方にゴソゴソ動かなくていい。乗り換えで荷物がどこかに行ってしまうリスクがない。発着時間帯もちゃんと人が活動している時間帯なので、真夜中に街中に放り出されて危険な目にあう、という心配もありません。

また、フルサービスキャリアなので座席間隔LCCよりは広く、直行便だと10時間ほど座っていなければならないのが結構ツライのですが、なんとか耐えられます。ちなみに行きはラッキーなことにガラガラで、3人席を一人で占領し、足の浮腫みとも無縁でした。

行きは足ものばせて楽チンでした

帰りは満席だったのでややキツかったですが、自動的(?)に配られる機内食や無料で楽しめる映画などで気を紛らわせることができました。

機内食の軽食(パニーニサンド)

一方、直行便・フルサービスキャリアの最大のデメリットは「料金」。今回は20万円弱とかなり高額でした。LCCなどの乗り換え便と比べると3倍近くあるので、涙モノです。この価格差は、旅の便利さと快適さを得るためのの必要コストなのだとは思いますが、もしもう一度パースに行くとしたら直行便と乗り換え便のどちらにするのか?と聞かれたら、正直ものすごく迷うと思います。

 

 

パース5泊6日の一人旅(1)旅の概要

キングスパークから見えるパース中心街の眺め

 

「世界で一番美しい」といわれるオーストラリアの西部の都市パースを一人旅してきました。何の目的もなく行ったのですが、それでもたくさんの刺激を受けて、リフレッシュ効果抜群でした。のんびりただブラブラするだけの旅ですが、パースへの旅を計画している方の参考情報になれば幸いです。


1. 旅の目的


ブラブラと散策する、そしてちょっぴりワーケーション。いつもそうなのですが、これといった旅の目的は特になくて、ただ日々の喧騒を離れたい、新しい風景を見てリフレッシュしたい、そんなふんわりとした理由で出かけました。



行き先にパースを選んだ理由は「吉方位」だったからです。もともと目的のない旅なので「どうせなら運気のよさそうな方角にしてみよう」と調べてみたら、今年は南西の方角が良いとのこと吉方位は個人で異なります)。それで出てきた場所がパースでした。方位で旅先を選ぶのも、思わぬ場所が候補に出てきたりするので、意外と面白いなと思いました。

パースは「世界で一番美しい」といわれる街です。それを自分の目で見てみたいと思いました。大自然と美しい街並みが調和した街。まさに歩くだけで楽しそうです。目的のないブラ旅にぴったりでした。


パースは東京からちょうど南西方面にある

 

 

2. 旅の概要


旅行のおおまかなスケジュールや主な準備事項は次の通りです。

<日程>

5泊6日(+機内で1泊)で、パースの中心街とその周辺エリアを散策しました。スケジュールはあまり詰め込まず、のんびりと過ごしました。

  • 

1日目:成田からパースへ

  • 2日目:パース市内・周辺エリア散策(中心街、フリーマントル)

  • 3日目:パース市内散策、宿泊先移動(ホテル→Airbnbへ)、洗濯

  • 4日目:終日ワーケーション

  • 5日目:パース周辺エリア散策(ピナクルズ現地ツアー参加)
  • 6日目:パース周辺エリア散策(ロットネスト島)、パースから成田へ(機内泊、翌朝到着)




 

<旅の手配>


旅行会社に頼らずに自己手配しました。手間がかかるし面倒ではありますが、時間や場所を自分の思うように選べるのは都合良いです。あれこれ迷いながら一つ一つ手配していきました。

  • 

航空券:Expedia(エクスペディア)
  • 
宿泊:Expedia(エクスペディア)とAirbnb(エアビー)

  • 現地ツアー:Veltra(ベルトラ)というアプリ



エクスペディアとベルトラはここ数年ずっと利用しています。ポイントが貯まるのでそれを使って次の旅行も予約する、というサイクルに陥っていて、両社の思惑にまんまとひっかかっていますw 下のロゴは広告です。クリックするとエクスペディアのサイトに飛びます。

 

 
WIFI、持ち物など>


WIFIは普段のスマホ1本で済ませました。以前は海外旅行用のポケットWIFIを借りていましたが、今回はスマホの契約をdocomo(OCN)から楽天モバイルに変えて、海外でそのまま使用。

手元で切り替えるだけでデータ通信を1日2GBまで利用できます(料金は別途かかる)。街で地図を見ながら歩いたり、電車の時刻をその場で調べたりなど重宝しました。

手続き不要で受け取りや返却の手間がなく、余計な荷物を増やさずに済むので、しばらくはこのスタイルを続けたいと思っています。

 

持ち物はかなり軽装です(ミニマリストにちょっと憧れている)。宿泊先にランドリー設備のあるところを選び、着替えは2日分に抑えて、最低限の洗面用具とPC+ガジェット類。結果、荷物は25リットルのバックパックとポーターのサコッシュに収まりました。

身なりの良さとかオシャレさなどは全て捨て去っていますが、トランクケースをゴロゴロすることもなく、自由に思うがままに動き回れるのは快適でした。

使用した25Lバックパック(左)とポーターのサコッシュ(右)